(5)10年ぶりの面接

10年ぶりの面接当日。緊張しなかったといえば嘘になるが準備はしっかりしてきた。

あとは本番でそれを披露するだけだ。

15分早く某証券の入り口に到着すると、10分待ってから受付に向かった。

すぐに会議室エリアにあるソファのある応接室の一室に通された。

シンガポールの強い日差しが窓から応接室へ差し込んでいた。

 

しばらくすると今回の面接官であるI氏が部屋へ入ってきた。

簡単な自己紹介がおわると今回の募集についての説明になった。

 

I氏の話は簡単にいうと欧州系のいくつかの投資銀行がアジアのビジネスを縮小しているところへ、某証券がそのパイを取りにいこうという戦略で、それに伴ってそのビジネスをサポートする新設の部署の立ち上げをできる人を雇うという話だった。

 

これも違った意味でのイス取りゲームだが興味を引く話だった。

 

気になったのは欧州系の銀行が撤退する中、なぜM証券なら利益を確保できるかということだった。I氏の説明によると現地にある複数の企業とのパイプがあり、そのビジネス需要を見込んでとのことだった。

 

さて、ここからが本題だ。

その部署を作るにあたって、基本的な業務内容や難しい点などを質問してきた。

ここで大事なのは話の軸をつくることだ。

 

まずはその部署がなぜ必要かというところから始める。

もちろん相手も理解しているところだが、話の入り口へ一緒に入るためだ。

それから新設部署を作った場合の業務の流れや、難しいところなどへ話を移していき、監督官庁からつかれるポイントなども話していく。

徐々に必要な人員の話や、自分ならその立ち上げができるという点を織り交ぜていく。

 

ここまでで共通認識がある程度できれば大枠のプランもできたことになる。

 

一次面接はほぼ準備通りに終わり、その場で二次面接へすすむことが決まった。